教えて!みんなのサス活
「未来を変えるプロジェクト」を続けるメンバーがEARTH MALL編集部発足! ソトコトオンラインで連載記事配信スタート
『EARTH MALL』は、SDGsを実現する未来へのアクションを創りだす有識者のプラットフォーム『OPEN 2030 PROJECT』(代表・蟹江憲史 慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)から生まれ、株式会社博報堂が社会実装を担っているプログラムです。
生活者にとって身近なアクションである「買い物」から未来を変えていくことを目指して、企業、NPO、アカデミア、行政など様々なステークホルダーと共に、持続可能な生産と消費について学べる教育プログラムの開発や、事業開発支援などを行っています。
その服にラブストーリーはあるか。 言葉と装いで伝えるファッションプランナー ファッションの世界を志す中で遭遇した日常のとある体験がバングラデシュ現地を訪れる動機となり、工場を調査し、現地の画一化され...
命と元気にありがとん(有難豚)!豚と人々との交流から育まれた愛ある養豚 子どもに沢山愛を育ててあげることが大切であるように、豚を豚らしく愛情をもって育て、飼育から出荷まで全て見通せる豚肉を食卓に届け...
地元中高生と共創10年。 環境を「かんきょう」と柔らかくするハマの第一人者 ごみやリサイクルの課題と向き合い、中高生が環境問題を考え、写真やダンス、作品作りや音楽などで自己表現する場を提...
『ワインや食材への情熱がそのまま、サステナブルなものの価値を伝えるライフワークに。』 記念すべき第1弾は、「essentia」オーナー ユキトさんにお話を伺ってみました。 記事を読む &...
5月24日、『オレンジページ』が運営する体験型スタジオ、コトラボ(東京・阿佐ヶ谷)と共同開催で「未来を変える食卓 EARTH MALL TABLE(アースモールテーブル)初のオンライン料理イベント「E...
icon3
EARTH MALLでは、SDGsやサステナブルをテーマに、企業、NPO、アカデミア、行政など様々なステークホルダーとの共創コミュニティを大切にしています。
icon21
未来を変える買い物につながる企業のサステナブルな取り組みを、小学校や中学校の授業で行うプログラム「EARTH MALL未来を変える買い物学校」を提供しています。
兎洞 武揚
博報堂 SDGsプロジェクト
博報堂ブランドデザイン副代表
小田部 巧
博報堂 SDGsプロジェクト
EARTH MALLプロデューサー/
ストラテジックプラニングディレクター
近藤 ヒデノリ
博報堂 SDGsプロジェクト
クリエイティブプロデューサー/キュレーター
澤田 有彩美
博報堂 SDGsプロジェクト
ストラテジックプラニングディレクター
高嶋 紀男
博報堂 SDGsプロジェクト
アートディレクター/しくみデザイナー
原 節子
博報堂 SDGsプロジェクト
シニアストラテジックプラニングディレクター
腰塚 安菜
博報堂 SDGsプロジェクト
PRプラナー
蟹江 憲史
慶應義塾大学 大学院教授
竹村 眞一
京都造形芸術大学教授
NPO法人ELP代表